ハーヴェイ・ファイアスティン Harvey
Fierstein 1954・1・6 |
 |
「トーチソングトリロジー」 原作、脚本 主演(アーノルド役)。
トニー賞 /戯曲賞 男優賞受賞
「ミセスダウト」 ロビン・ウイリアムスをミセス・ダウトに変身させる撮影所のメイク係、フランク
「インディペンデンスデイ」
「ブロードウエイと銃弾」 ダイアン・ウイーストのマネージャー
「Death to Smoochy」
|
ホレイショ・サンズ Horatio
Sanz 1974・7・4 |
 |
「サタデーナイトライブ」 1998〜レギュラー
「34丁目の奇跡」
「ロードトリップ」 フレンチ・トーストを尻に入れるウエイター
「トムキャッツ/恋のハメハメ猛レース」
|
ジャック・マグギー Jack
McGee |
 |
「魔法のドラムスティック」
「スペースレンジャーズ」TVシリーズ
「陪審員だよ全員集合」
「ブレッド&ローズ」
「コヨーテアグリー」
「バーバー」 ビリーボブソーントンの弁護士が雇った探偵
|
ジェームズ・アヴェリー James
Avery 1948・11・27 |
 |
「フレッチ」 探偵その2
「ドクタードリトル2」 エルドン
|
ジェームズ・アール・ジョーンズ James
Earl Jones 1931.1.17 |
 |
言わずとしれた「スターウオーズ」ダースベーダーの声
「博士の異常な愛情/また私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」でデビュー
「ボクサー」 主人公の黒人ボクサー、ジャック・ジェファーソン
「星の王子ニューヨークへ行く」 エディ・マーフィの父王
「フィールドオブドリームス」 Terence
Mann
「今そこにある危機」
「パトリオットゲーム」ハリソンフォードの上司 James
Greer
子供の頃は吃音がひどく筆談で会話するくらいだったらしい
|
ジェイ・レゲット Jay
Leggett |
 |
「ダブルロック/裏切りの代償」
「アナザ・デイ・インパラダイス」 警備員
|
ジェイ・レノ Jay Reno 1950・4・28 |
 |
「ベストコップ」 (1989年)ノリユキ・パット・モリタの相棒の若手刑事役
「ジェイレノショウ」司会
「イン&アウト」「「エドTV」「John
Q」等、映画には彼自身としての出演が多い
|
|
昔は細かった |
John DiResta |
 |
「15ミニッツ」 腕を怪我する警官
「グロリア」(1999年)「Micky&Blue
eye」(ヒュー・グラント主演)でも警官
「デンジャラスビューティ」ではFBI
元、ニューヨークの警察官のせいか?警官役多し
(ちょっとせんだみつお似)
|
John
Ellison Conlee |
 |
「セレンディピティ」 ゴルフ打ちっぱなし場で撮影しているジョン・キューザックの同僚
舞台版の「フルモンティ」で映画のマーク・アディのやってた役をやってトニー賞ノミネート
|
ジョン・プレシェット John
Pleshette 1942・7・27 |
 |
「ロッキー2」 ディレクター
「トゥルーマンショー」 放送局の人
|
John Popper 1967 |
 |
ロックバンドBlues
Travelerのボーカル&ハーモニカ
「キングスピンへの道」ボーリングトーナメントのアナウンサー
「プライベートパーツ」「ブルースブラザース2000」に彼自身として出演
|
Johnny Marino |
 |
Immorals 1/Broken
hearts
Personal
Vendetta(TV) Captein
Homecoming of Jimmy
Whitecloud The Fat Gas
|
ジョン・ポリト Jon
Polito |
 |
「ミラーズクロッシング」 アルバート・フィニーに反逆して勢力を伸ばしてきたユダヤ系のボス、キャスパー
「バートンフィンク」
「ビッグリボウスキ」 バニー・リボウスキの故郷からやってきた何か勘違いしている私立探偵
「バーバー」人毛の高級カツラ着用の怪しいセールスマン
テレビドラマ「ホミサイド/殺人捜査課」 スティーブ・クロセッティ刑事
「テイラーオブパナマ」
「ミミック2」 黒い影に襲われるモーリー校長
「スチュワートリトル」
探偵
|
|
|