デッドプール Posted on 2016-06-222016-06-22 by hachi デッドプール 顔、フランシスに治せないって言われてたけど なくした腕がこんな風にすべすべwに再生してるので、顔の皮膚をちょっと削いでみたらキレイな皮膚が再生して出てくるんじゃないのかな??甘いかw こんだけではなんなので デッドプールが倉庫で全裸で戦うシーン(このシーンはヴィゴ・モーテンセンのイースタンプロミス、トリビュートらしいですね) 股間のアレはヴィゴ・モーテンセンのように本物でなくCGで付け足してるということを聞いてチェックしてみました。 でも映画ではなんにも見えなかったような? ということでDVD持ってるので地味にコマ送りですよw ここからの一連のシーンですな なんかあるかなー、よく見えんなあ このあたりか、確かに股間になにかwありますね 拡大した (ぼやっとしとるけどw)ふーむなるほど~これがCGのね~w というわけで、続編楽しみですね
オデッセイ Posted on 2016-02-092016-02-09 by hachi オデッセイ面白かったですよね~。 頭のいい人たちのツーカーの感じ見てて気持ちよかった。 ってでもマットデイモン、 最後のほう食料不足でガリガリで宇宙服ブカブカになってましたよね。すごく痩せてました。 そういう大幅なダイエットするとそれが映画PRに使われたりするんだけど今回それなかったしここまで痩せること知らなかったのですごくびっくりしたんだけど、実際のとこどうだったんだろうと調べてみました。 そしたら マット・デイモンはこれまでにも役柄のためのダイエット経験はあるし撮影まで6か月、充分な期間あるから16キロ~18キロは痩せられると言ったけれど、リドリー・スコットが強く反対(身体によくないといった感じで)。 で、ボディダブルとCGを使ってああいう感じになったみたい。 So we used a body double. It was, like, two shots. とあったので二つのシーンでボディダブルを使ったのかな。(後ろ向きだったシーンかなーと思いだしてみる) よかった。わたしはあんまり無理なダイエットはしないでーと思ってるほうなのでなんか安心した。これからも皆あまり無理しないで欲しいです。 ちなみにリドリー・スコットが映画で苦労したシーンのひとつが、16進法を説明するシーンなんだって。リドリー・スコット自身が16進法を理解するのにものすごーく苦労したとか。(うん。わたしもよくわかってないw) マット・デイモンまた新しいボーンあるし、チャン・イーモウ、アレクサンダー・ペイン作品控えてるのでこれからの活躍ますます楽しみ。 (News Week)の記事などから書いてます 一つ前の記事も更新してます。 DVDを購入した話です(・ω・)b よかったら これ