ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

mip6
↑イーサン・ハントと
mip8mip2
mip3mip7
↑愉快な仲間たち

というわけで『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』観てきました。

mip5
CMでさんざんみたこのシーン、始まってみたら思ってた5000倍はすごくてびっくりした!
このあともそんなトム・クルーズ超人シーンの連続。
トム・クルーズすごいすごい博覧会。
そしてバイクやらバックしてやらのカーチェイスも良い良い!

最後のあのシーンは胸がすきましたねー。(見ればすぐにどれかとわかる爽快シーン)

で、サイモン・ペグ、えらい‼重要!!映画の出来の鍵!!
simon
この映画サイモン・ペグいなければ、ちょっと前のトム・クルーズ無敵無敵映画「アウトロー」みたいな笑わせようとしてるところはちょっとも面白くなくて大真面目にやってるとこはなんか妙に笑えるという困った映画になってたと思うわー。
ほんとえらいよ、サイモン・ペグ。

vikinipng
そしてレベッカ・ファーガソン、あの薄くない体躯のビキニ姿が良かった。で、いろいろ調べてたら主演ドラマの「White Queen」で脱いでおった。
whitequeen
whitequeen2whitequeen3
金髪だとまた印象が違うね。

mission
あとこういう「パーソン・オブ・インタレスト」チックなシーンがあったのはJ・J・エイブラムスがプロデューサーだからかw

で、まあ文句つけるとしたら131分はちょと長いかな。これが110分くらいだったら夏休み大型娯楽映画として完璧だったのになーというのがわたくしの感想でしょうか。

インサイドヘッド

insideout

『インサイド・ヘッド』観ましたよん。
一番の感想は「喜び」お疲れって感じかしらん。

ハンカチ必須だと聞いてたのでしっかり用意していったんだけど、必要なかった~。
とーーってもよく出来てる映画だなーとワクワクしながらみたけど、ストーリーはローティーン女子、ガンバレって感じで見てて自分のこととして感情移入するにはおばちゃん年をとりすぎた。そしてパパやママのインサイドヘッドもわたしのとはちょっと違うかな。
『ベイマックス』観た時もわーすごい映画だーと思ったけどストーリー的にはそんなに心揺さぶられるものがなかったので、たぶん、わたしの中にはもうビンボンは住んでないんだと思うw

bingbon
(ビンボン)

それにわたしの中の「喜び」も「悲しみ」その他の感情もあんなにアクティブじゃないですwもうみんなスタンバイとかしてなくて、だらだらごろごろ座敷に転がってて、なんかあってもまあ、いいかって感じで尻でも掻いててよっぽどのことがないと動きませんw

最後のサブキャラ達やワンコやネコのインサイドヘッドが見られたとこは楽しかった!
一番のお気にいりのシーンかも。

あ、そうそう、そして巷で言われてる小さい子が見る前に検閲が必要な映画じゃ全然なかったですよ。
それだったら別の意味で短編のほうの『南の島のラブソング』のほうが必要w
男火山と女火山が恋に落ちるっつうストーリーなんだけど
この女火山のビジュアルが怖くて怖くてこれ子供みたら確実トラウマ。

minamino

こえーよw

それに火山の物語なので隆起したり噴火するシーンで地鳴りがするんだけど、地震大国に住んでる身にはその地鳴りが地震前に聞こえるあのゴーって音(聞こえるよね)を連想させられてそれを映画館て暗く閉じられた場所で聞くってほんと怖かったですよ、ぶるぶる。