クリプトとイーグリー(ワッシー)

わたくしHBOのドラマ「ピースメイカー」の視聴者でそしてつい数日前「スーパーマン」(2025)見たんですけど(どっちもジェームス・ガン監督、どっちも主人公にペットの相棒がいる)、ちょっとした発見をしました
ちょっと「スーパーマン」のネタバレ?になるのかならないのかわからないので見てない人は見ないほうがいいかな?
でもストーリーには関係ない些細なことです

 

並べてみましたそのふたつのシーン ↓

 


 

二匹ともかわいい❤

アングル、ペットの位置、動き、が共通するハグシーン
左がご存知スーパーマンで右がピースメイカーです

この二人への二匹の甘え方がたまらない

ピースメイカーとワッシーのハグシーンは有名だけど「スーパーマン」でも同じアングルで登場するとは思わなかった。それもエンドクレジットで
ジェームズ・ガン監督がこれを意図的に両方の作品でやってるのかたまたま偶然なのか知りたいですね
何かのインタビューで「ピースメイカー」のシーズン2は「スーパーマン」とのコネクションが強くなるように作ってあると言ってたので。

「スーパーガール」(2026年公開予定)にたぶんまたクリプト出るだろうから
ワッシーにも「スーパーガール」に登場して欲しいな
今回の「スーパーマン」にピースメイカー登場してたから可能性はなくもないと期待しています

 


で、話は変わりまして「スーパーマン」(2025)見たあとなんとなく1978年リチャード・ドナー版も何十年かぶりに(考えてみると子供のときぶりか)見てみようと思って見てみたら
ちょっととあるシーンのスーパーマンとロイスの会話にオイオイと言いたくなったw
これですけど

 

 

ふたりともというかスーパーヒーローがなんという会話をしてるんかいw
(スーパーマンが透視してるってシチュエーションですけど)
わたし全然覚えてないということは昔見た時はなにもたぶん思ってなかったと思うんだけどやはり時代の流れと共に違和感感じるシーンとか出てきますよね
でも昔はクリストファー・リーブのことを特になんにも思わなかったけど今回でなんてハンサムで端正な人!と大人になってやっと理解できた
あとこの1978年版のジーン・ハックマンのやってるレックス・ルーサーが髪があったのであれ?スキンヘッドじゃないんかいと思ってたら

 

やっぱりスキンヘッドでしたw

 


いやしかし1978年版
キャスト、スーパーマンのクリストファー・リーブ、ロイスのマーゴット・キダー、マーロン・ブランドもジーン・ハックマンもネット・ビーティーもテレンス・スタンプも亡くなってしまって寂しいですね

それで改めて今回の2025年版を見るとキャストの若さと輝きに溢れていて次作もこのストレートな感じで自分の中の善を信じてそれを行使すること、生きてること、使命を持つこと、の光と希望でわくわくさせて欲しいなと思いました

 

 

4 thoughts on “クリプトとイーグリー(ワッシー)

  1. またコメント失礼します。あんまり何回も書くとストーカーみたいでww気持ち悪いですね、すみません。
    でもCGIの熊!(ドラマここで見るのやめようとしました)かくかく動くってところで爆笑しました。

    それとおすすめドラマのお礼です。マーダーボットはアップルテレビなので見られないのですが、The Pittのほう、見たいと思います!わーい!楽しみ!ありがとうございます。

    1. いえいえいつでもコメント大歓迎です👍

      「The Pitt」是非是非ー。医療ものでむちゃリアルで「ER」のカーター先生/ノア・ワイリーがあの頃より渋くなっての主人公医師です
      ブライアン・クランストンの娘さんも出てますー

      CGIの熊wと違って特殊メイクもむちゃリアルなので手術のシーンとか薄目で見たりしてました

  2. お久しぶりです。
    昨日地面師のほうにコメント入れたら2回ともエラーになりました。最新の記事じゃないとだめなのかな?
    地面師すごく面白かったし、Hachiさんのご意見にうんうん頷きながら読みました。エクスタシーww本当へんwリリーフランキー最高でした。
    ピースメーカー見てませんでした。ジェームズガンなんですね!見てみたい。
    最後のこの言葉に感動しました。
    「ストレートな感じで自分の中の善を信じてそれを行使すること、生きてること、使命を持つこと、の光と希望でわくわくさせて欲しいなと思いました」

    本当にそうですよね。光と希望。そういう映画を見なくてはと思います。ホラーばっかりじゃなくて。

    1. tomotanさんこんにちは!
      地面師のほうにコメントが入らなかったのはたぶんこのサイトのバージョンが古くて
      wordpressと相性がいまひとつになってるからのような気がします
      すみませぬ
      地面師のハリソン可笑しかったですよね。あとカクカク動く下手糞CGIの熊と。そしてピエール瀧、tomotanさんの感想と同じく関西弁下手やったですねw
      あと全然関係ないんですがわたしもtomotanさんのほうのブログを拝見して眼瞼下垂の手術わたしもやりたいわーと強くうなづきましたw
      まぶたってなんで下がってくるんでしょうね

      「ピースメイカー」面白いんですけど「スーパーマン」が光のほうだとしたら
      影のほうの話なんでちょっと入り込むまでに時間がかかるかもです(でもペットの鷲のワッシーがむちゃかわいい、獰猛だけどw)
      tomotanさんが映画&ドラマに復活されてこれからの感想楽しみです~
      わたしは今年面白かったドラマは「The Pitt」と「マーダーボット」です(と聞かれもしないのに書いてみたw)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。