![]() |
|
ケビン・コスナー主演のイエローストーン、まず最初1話、10分くらいちらっと見て特にどうという感想もなかったんですがそっからスピンオフの「1883」を見たらとても良くて「イエローストーン」をちゃんと見ようと思って見始めたらハマった |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
モンタナ州イエローストーンにある何代も続くパワーも権力もあるイエローストーン牧場の物語 (先に見たスピンオフ「1883」が最初にこの地にやってきた初代の物語) 最初、モンタナの自然の中で織り成される牧場悲喜こもごも的な話かと思ってたら牧場版ゴッドファーザーで現代の物語と思えないくらい人がばんばん殺される殺される殺されるw スピンオフの「1883」がドラマ的に文学だとしたらこちらはエンターテインメントで、ゴッドファーザーとソプラノズとサクセッションとダイナスティを足して混ぜた感じで正直目新しくはないんだけどそれらのドラマにないもの、とにかくカウボーイたちが恰好良い! その”恰好良い!”という感情は恋愛めいた素敵とか憧れとかそういうのと違って 馬を上手く駆る人間はそうでない人間と比べて生き残り能力が勝る、という人間というものの原始の本能に訴える恰好良さ |
|
![]() |
|
まーカウボーイたちが馬上から縄を投げる姿の惚れ惚れすること |
|
![]() |
|
話がイエローストーン牧場のケビン・コスナーを長とするダットン一家の物語とそこで働くカウボーイたちの物語で平行して進んでいくんだけどこのカウボーイたちの物語が良い! 刑務所を何度も出たり入ってたしてたどうしようもない若者で新入りジミーを見始めの頃はこんなに好きになると思わなかった(写真右) また彼にいろいろ教える老カウボーイのロイド(左)の関係が良いんですよねー |
|
![]() |
|
そしてなんといっても子供の頃ケビン・コスナーに拾われダットン一家に忠実に使えるリップ その忠誠心、腕っぷし、牧場の娘ベスに対する揺るがない愛、そしてビジュアルむっちゃ良い!良い!良いw完璧 |
|
![]() |
|
今、シーズン5の前半までやっててその後半で終わりっていう噂なんだけど (わたしはシーズン4まで見た) どうなんだろう、ジミーのその後も気になるしもうちょっと続けて欲しいなあ、そしてカウボーイのみんなに幸せになって欲しい そしてわたしはリップの素敵さを誰かと語りあいたいですw |