ベイビー・ドライバー

 



「ベイビー・ドライバー」見たよー

ラストのネタバレなので未見の方は注意してね!!
ベイビー・ドライバー、劇中使われてる映画の台詞や音楽の歌詞がいろんな伏線となってるの楽しかったわ~。
その一つがこれ

郵便局強盗の下見に行った時に窓口の女の人と話したドリー・パートンの言葉

‘Everybody wants happiness, nobody wants pain; but there can’t be a rainbow without a little rain.’
「虹を見たいなら雨を我慢しなくちゃね」

この言葉がラストに効いてくるのが良いよね


翌日のベイビー最後の強盗で雨が降り

 

 

 

ラスト
彼を迎えに来たデボラのほうに向かって歩くベイビー

 

 

 

彼の横には大きな虹が

とこういう仕掛けがあるのでした
(見た時全然気づかんかったー)

 

あ、そうだ気づかなかったといえば

これも見てる時、全然考えなかったんだけど
ベイビーのサングラスとiPodのコレクションは12歳の時からやってた自動車泥棒の時に車の中から一緒に盗んでたものの数々らしい
なるほど納得した

 

ただ、このシーンだけはふたりがランドリーに入った瞬間たぶん乾燥機の中の洗濯物カラフルにくるくる回る他の映画でもよくなるあの見飽きた感じにまさかならないよねー
と思ったまさかのそれになったのでちょっとがっかりしたw(えらそうですまん)

アメリカそれぞれの州どのハンサムたちがうまれた場所か

アメリカの州それそれどの俳優(とりあえず今回は男性)が生まれた州なのかというのを地図にしてみました

↑このような感じで(クリックすると大きくなります)

地図はスペースの都合で人数あまり載せられませんでしたがNYやカリフォルニアのようにたくさんそこで生まれた人がいる州ある一方でニューハンプシャー、ヴァーモント、サウス&ノースダコタ等、探すのに苦労した州もありましたw

ちなみにたぶん誰これ?という州はこの方たちです
ニューハンプシャー:ジョン・アーヴィング
ヴァーモント:デイモン・ウェイアンズ・Jr
サウスダコタ:ラッセル・ミーンズ(ラスト・オブ・モヒカン)

ほんと地図のスペース狭く限られた人数しか載せられないのがあれなんですが

ミズーリはマット・ボマーの他にもジョン・ハム、ジョン・グッドマン、ケヴィン・クライン、ジェームズ・ガン監督

イリノイ、ハリソン・フォードの他にピーター・サースガード、ロビン・ウィリアムズ、ジョン・キューザック、ビル・マーレイ
など同郷の人たちたくさん

今度もうちょっと詳しいの作ってみようなかな~と思ってます