キアヌ

「キアヌ」見たよー
子猫のキアヌかわいいし楽しくて好みの映画やったけどなんかちょい惜しい映画やった

やっぱコメディで基本善人の主人公は人を殺したらあかんと思う
ストーリー上死んでもらわなあかん場合はコメディの空気を壊さずもやもやが残らないような必然やないと~

そのへんもうちょっとうまくやったら見た後すっきりする映画になったのになーと残念やったわ~

 

 

 

 

子猫のキアヌは超かわいいよ♡

 

ジョン(John)・ウィックのジョナサン(Jonathan)問題

『ジョン・ウィック:チャプター2』
ジョン・ウィックのジョンがタイトルではJohn綴りなのにジョナサンと呼ばれていた問題
(詳しくないですが一般的にはジョナサンならタイトルはJohn Wickでなく「h」の入らないJon Wickとなるはず)
例えば有名人で言うと
同じジョンでも
ジョン・トラボルタ、ジョン・キューザック、ジョン・グッドマン等はJohnだけど
ジョン・ハム、ジョン・ファブロー、ジョン・バーンサルはジョンの種類が違ってフルネームがジョナサン(Jonathan)でジョンはJonの綴りに

でも何事も例外あるしジョナサンでもJohnathanと綴る場合もあるのかな?
この映画もそういう例なのかもと思ったけど、
思いついてDVDの英語字幕を調べてみたら通常の「h」無しの通常の「Jonathan」でした\(^_^)/

↑「ジョン」という呼びかけの時はJohnという表記になってます

↓そして以降「ジョナサン」と呼び掛けられる時は「h」抜きのJonathan表記になってました

 

DVDの字幕が完璧で間違いないという保証はないのですが一応ご参考にまで

当然超日本人のわたしの読んで知った知識だけではやっぱり心もとないので今日知り合いのイギリスの人に聞いてみたらやっぱりジョナサンはJohnでなくJonだよと言っとられました。

3で問題が解けてすっきりしたいですw