『グレイス&フランキー』いや、まだ三話目くらいしか見てないんですけどw
面白いね。
見た人わかると思うけどあのイスw
本当に売ってるんだね
Jennifer Graylock つう写真家の人の作品らしいですよwこれ$950って高けえなオイ、なんですけど
でも安心してここでは$515まで下がってますよ。(売り切れてるけど)
誰か買ってみてw
(軽くストーリーのネタバレしてます)
『カリフォルニア・ダウン』観たよー。
一応わたしロック様の雄姿と今までにみたことないくらい派手に崩壊していく西海岸の街々の様子を見るために映画館に行ったつもりだったんですが、そんなものよりロック様の娘役のアレクサンダー・ダダリオがプールのシーンで水着姿で登場してからもうその魅惑のおっぱいに目が釘付けw(わたしと同じ人絶対たくさんいるよねw)
走るシーンなんてそこで起こってる震度9とかいう地面の揺れより娘の胸の震度から目が離せないっていうか地震どうでもいいw
揺れるのは地面か胸かどっちかにしてくれなくっちゃほんと集中できんw困る。
ってまあとりあえずダダリオの話は一回おいておくとして、映画。
ロック様が神なゆえ、恐ろしいほどのミラクルが連続w
まずあんな大都市で起こった高層ビル倒壊しまくりの未曾有の大災害なのに妻(崩れまくった高層ビルの屋上にひとり出られる妻も超人)をさっと発見できてヘリでピンポイント救助できるっつう怖いくらいのミラクルが当たり前のトーンで発生。
その後、娘助けに行く途中
乗ってたヘリ使えなくなる→墜落→ケガなし→エンジンかけっぱなしの車がすぐそこに→車ゲット→その車また使えなくなる→なにもない田舎なのにそこに偶然小さい飛行機会社やってる老人が立っている→飛行機ゲット→その飛行機がダメになる→偶然後ろをボートが通りかかる。
って神がかり的な偶然が連続して起こるんですが、
そこを突っ込むのは野暮というものですよね?w
考えるな感じろですよね?w
でもいっこだけ気になるのは。
ロック様、ベテランレスキュー隊員なのにこの大災害、目の前パニックな人たくさんいるのに風景をみるがごとく無視で家族だけを助けに行くってのは、それで良いのか!?レスキュー魂はどうした?!
真面目な話すると、娘を助けようと焦る気持ちと葛藤しながら一般人も助けるってシーン入れたらもっとロック様かっこよく見えたと思うな~。
てか両方助けてこそのロック様でしょうw
さて話は戻りましてアレクサンダー・ダダリオ、わたしの中の中二男子が絶対脱いでるはずだから検索してとうるさく言うので家帰って検索してみました。そしたらやっぱりあった。
ああ、そうだ、ポール・ジアマッティも出てたよ。
彼もある意味ヒーローでしたよ。っていうかロック様よりも結果的に救った人数多いよね~。
眼鏡かけてるポール・ジアマッティなにげに好きっす。
てなわけでアレクサンダー・ダダリオという名前覚えられた一本でしたw