ネタか?と思うくらい「まれ」の演出がダサすぎて毎度ずっこけそうになるわたしですw
田舎から上京してきた子↓
おるかー、平成の世にこんな子。
リュックに刺したホウキのスベりっぷりがこれまた悲し・・・。
初めての化粧↓
昭和か!
ズレとるズレまくっとる。
スベっとるスベりまくっとるで~。
で、話の肝になるケーキ全然おいしそうに見えなくないですか。
それってこんな感じで全編隙なく盛り込まれたこの昭和演出が原因の一つだと思うの。
ダサ演出のせいで昭和臭が漂いまくっちゃって今時の計算しつくされた照明使ったお店のウィンドウのキラキラ輝いてるケーキじゃなくて昭和の店のジーーーーって音たててそうな蛍光灯の下のバター混じりのケーキに見えるっつう。
♡ケーキ♡だけは美味しそうに映してくれいplease~。
脚本の人、原田知世の「紙の月」よかったのにどうしちゃったんだろうね?