ジェファーソン・エアプレイン White Rabbit

The Matrix Resurrections (2021)のTrailerが公開され
ジェファーソン・エアプレインのWhite Rabbitが使われてましたね

 

この曲はこれまで「プラトーン」(1986)「ワイルドシングス」(1987)「ラスベガスをやっつけろ」(1998)「ゲーム」(1997) 「アメリカン・スウィートハート」(2001) など昔からコンスタントに映画やドラマで使われて来てるんですが
最近配信の時代になりNetflixなど見ていても色々な人気ドラマで依然使われているので
ちょっと最近のつかわれてるドラマ作品(と映画を少々)をざざっとまとめてみましたざざっとなので作りが雑になってますがすみませぬ。

ここに登場する以外にも「フリンジ」「12モンキーズ」(ドラマ版)「law&order SVU」「ペット2」「ザ・スタンド」等でも使われています

歌詞の内容から幻覚や麻薬がらみのシーンによく使われてるイメージですが
マーヴィン・ゲイの「Let’s Get It On」のようには”カップルがいい感じになってベッドに行く前に流れる曲”的なクリシェをパロった感じの使われ方はまだ今のところされてないような個人的なイメージ。いつかそういう使われ方する日がくるのかな。
一応「Let’s Get It On」使ってる映画ドラマの動画もUPしときます

 

というわけでとりあえずThe Matrix Resurrections 楽しみですねの投稿でしたw

孤狼の血

現在劇場では『孤狼の血 LEVEL2』が公開中で
遅ればせながらNetflixでその前作の『孤狼の血 』が配信されてて見たわけですが

 

 

なに、マジこれ!
超面白いやん!!
超好みなんですけど!!

 

わたし白石和彌監督は「日本で一番悪い奴ら」(2016)は劇場で見てて
うんうん監督「グッドフェローズ」大好きなのねわかるわかる恰好良いもんね
あんな感じのことやりたくなるよね。っていうかまんまやん、でも面白く出来てるので頑張れ(上からw)、てな感じの印象を受けながらみてたので特にその後を追ったりはしてなかったんだけど、
孤狼の血』超良いではないですか!。
いや『孤狼の血』もこのシーンはあのギャング映画のあの監督たちのあの映画たちのあそこからだよなーというのはたくさんあるんだけどそれもいい感じの入り方で自然なんすよね。
あとストーリーの運び方が超良いです。特に後半が前半の細かいエピソードの積み重ねががんがん効いててアクセル全開になるんで前のめりで心揺さぶられながら見てました。



なかなか最近日本映画ではこんなことなかったのですごくわくわくしています。
今コロナじゃなかったら公開中の新作『孤狼の血 LEVEL2』速攻行ってるところなんだけどそれが出来ないのが残念。(行けばいいんだけどとりあえずコロナ中の自分掟として外食と劇場関係にはいかないようにしてる)
というわけで『孤狼の血』劇場に行けないぶん、新作もDVDを買って映画界に貢献したいと思います。
ちなみに好きになりすぎてNetflixで二日後、二回目も観ましたw